
*フォーム以降は、ラド観光株式会社(旅行会社)の
お申し込みページとなります
*STAR LINK:入会金・年会費無料。日本在住の方なら、どなたでもご入会できます。
2021年3月
国内最高峰
レベルD シミュレーター、
開放。
STARFLYER就航15周年 特別企画
SFJのパイロットと一緒に
操縦シミュレーション
操縦体験いただける「フルフライト シミュレーター」は、国土交通大臣が認定する
最高位の性能である"レベルD"の認定を取得している模擬飛行装置。
当日は、スターフライヤーのパイロットと一緒にコックピットに乗り込んでいただきます。
雲を越えて、
もっと高く、もっと速く
実機に代わって、飛行訓練や審査で実際に使用されている模擬飛行装置の内部。
エアラインが保有する本格FFS(フルフライトシミュレーター)を、
操縦シミュレーション体験で一般公開しているのは国内で唯一です。
(※2021年1月STARFLYER調べ)
STARFLYER
「自社訓練施設」での体験
「FFS Dream Flight」は、スターフライヤーの自社訓練施設である
SFJトレーニングセンターに集合していただきます。
2012年9月に完成したこの建物は、普段は一般公開されておらず、
関係者のみが訪れる場所。貴重な体験になりそうですね。
パイロットの制服を
ご着用いただけます
安全運航を司ると同時に、緊急時の対応など体力的にも精神的にも大変な仕事であるパイロット。
その職種の「リアル」を体験していただけるよう、STARFLYER操縦士が着用する正式の制服をご用意しました。
模擬飛行装置に乗り込む前にご着用いただきます。
(※サイズに限りがございますので、予めご了承ください。)
FFS Dream Flight への入り口
SFJトレーニングセンターは
延べ床面積約2,000平方メートルの三階建てで、
A320フルフライトシミュレーター、
タッチスクリーントレーナー、学習装置/教室、
キャビンモックアップや緊急脱出用のスライドなどが設置されています。
- ライセンスレプリカの発行
- 操縦士の制服着用
- CA(客室乗務員)とのブリーフィング
- SFJパイロットとのブリーフィング
- 操縦シミュレーション
(1名様60分間) - フライト後のブリーフィング
- 記念撮影
FFS Dream Flight の特長は、STARFLYERの施設で
本番さながらの操縦シミュレーションをご経験いただけることです。
当日は操縦士の本物の制服をご着用いただき、
SFJパイロットやCA(客室乗務員)と一緒に打ち合わせ(=フライト前後のブリーフィング)も行います。
緊張感も味わえる本格的な内容となっておりますが、
STARFLYERのスタッフがすべてサポートいたしますので、どうぞご安心ください。
*フォーム以降は、ラド観光株式会社(旅行会社)の
お申し込みページとなります
*STAR LINK:入会金・年会費無料。日本在住の方なら、どなたでもご入会できます。
FFS Dream Flight
シミュレーション体験までの
流れ
FFS D.F体験
予定日
約1週間前
Invitation
ご体験1週間前までに、招待状をメールでお送りいたします。
模擬飛行装置の基本的な操作方法を予め動画でご説明いたしますので、注意事項をよく読んで当日の操縦体験に備えましょう!
また、操縦内容を選べる事前アンケートにお答えください。
FFS D.F体験
集合時刻
Pre Flight Briefing
FFS Dream Flight当日は、北九州空港近辺にあるSFJトレーニングセンターに集合していただきます。
旅行会社からのナビゲートで事前説明を受け、操縦士の制服をご着用。その後、SFJパイロットとフライト前のミーティングに臨みます。
操縦内容や機体の状況、重量、天候状況、航空情報等について確認していきましょう。
FFS D.F体験
予定時刻
Member set
SFJパイロットとブリーフィングを行ったあと、CA(客室乗務員)と一緒に再度ブリーフィングを行います。
この流れは本番のフライトと同様。模擬機体を前にした打ち合わせで少しだけ緊張するかもしれませんが、SFJスタッフがナビゲートしますのでリラックスしてご参加ください!
Flight!!
ブリーフィング内容に基づいてシミュレーターを稼働させます。
操縦席に着席し、まずは座席位置を合わせましょう。飛行機はすぐに飛び立てる状態にあります。
スラストレバー(操縦装置)を離陸出力にセットして、TAKE OFF!
FFS D.F体験
終了時刻
Post Flight Briefing
フライトお疲れさまでした。
シミュレーターに設置されている記録ビデオで今日のフライトを振り返ってみましょう!
STARFLYERの現役パイロットたちも、このような方法で客観的に自分の訓練を振り返り、フライトの質向上に日々努めています。
終了
Release
記念撮影後は、現地解散となります。FFS Dream Flight 体験おつかれさまでした!
お帰りの際に北九州空港の上空を飛んでいる機体が見られると良いですね。空港や機内にてまたお目にかかれますよう、スタッフ一同お待ちしております。
FFS Dream Flight
シミュレーション体験コースの
内容/参加費用
STARFLYER 就航15周年 特別価格
マークがついているコースは、初心者の方におすすめです
Basic(ベーシック)
ランディングコース / 1名60分間
1日2名様限定100,000円(税込み/おひとり様)
- 昼間の設定
- 複数回行う(リポジション機能を活用した)着陸体験
- 滑走路上から離陸、上昇
- 特殊な気象状況を体験するフリーフライト
- 窓から地形を見ながら基本的な上昇、降下、旋回を行います
Advanced(アドバンスド)
ランディングコース / 1名60分間
1日2名様限定110,000円(税込み/おひとり様)
- 夜間設定(ご希望により昼間も可能)
- 旋回を含む難易度の高い着陸
- 滑走路上から離陸、上昇
- 複数回行う(リポジション機能を活用した)着陸体験
- 管制官からの指示を受けながら上昇、降下、旋回を行い、悪天候下での着陸を行います
- 特殊な気象状況や飛行状態を体験するフリーフライト
Airline(エアライン)
オペレーションコース / 1名60分間
1日2名様限定110,000円(税込み/おひとり様)
- 離陸から着陸まで、実運航に則した経路を飛ぶことができます
- 悪天候などのコンディションを体験
- その他、FFS Dream Flight体験者様の希望に応じてアレンジいたします
- *
最少催行人員2名
- ※
1日に2名の定員に満たない場合は実施されません。
- ※
- *
催行確定後に、その他1名がキャンセルされた場合は催行中止となります。その場合、他の催行確定日をご案内させていただきます。
- *
羽田空港(東京)からお越しのお客様向けに、航空券やホテルとセットのプランもご用意いたしております。
日帰り ・・・+42,000円
(ご予約時に公示運賃と比較し、安い方の航空券をご案内いたします。シミュレーター操縦体験は午後を選択してください。)
一泊二日・・・+43,000円~
【往復航空券、ホテル1泊(シングル、コンフォートホテル小倉同等クラス)、朝食付】空港⇔ホテルまでの交通費は含みません。- ※
その他各地より旅行プランを取り揃えておりますので、ラド観光までご相談下さい。
- ※
- *
シミュレーター操縦を行わないお連れ様は、+20,000円(税込/お一人様)にて体験プログラムに引率としてご参加頂けます。最大2名様までご参加頂けます。
- ※
撮影が禁止されてる場所以外は、動画・静止画とも撮影頂けます。
- ※
- *
弊社都合でのお取消の場合は、旅行代金を全額ご返金させて頂きます。お客様都合でのお取消の場合は、ラド観光の旅行条件に基づき、取消料をご請求させて頂きます。
- *
このフライトは、体験搭乗用のプログラムです。
旅行企画・実施 ラド観光株式会社 観光庁長官登録旅行業第1650号 全国旅行業協会会員
FFS Dream Flight
当日の所要時間
制服着用/
準備約30min
フライト前
ブリーフィング約45min
操縦
シミュレーション約60min
フライト後
ブリーフィング約30min
記念撮影
約15min
Total 約180min(3h)
- *
1日2名様限定で実施。上記は1名様の所要時間です。
- *
Basicランディングコース・Advancedランディングコース・Airlineオペレーションコース、いずれも所要時間は同じです。
FFS Dream Flight
お申し込みから
ご予約決定までの流れ
STEP.1
お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、
フォームを送信してください
STEP.2
ご記入いただいたご連絡先に、日程や内容確認等を
旅行会社よりご連絡いたします
STEP.3
FFS Dream Flight 参加費用を事前にお支払ください。
その後ご予約確定となります
STEP.4
実施1週間前までに、招待状をお送りします。
実施場所の詳細・時間をご確認ください
*フォーム以降は、ラド観光株式会社(旅行会社)の
お申し込みページとなります
*STAR LINK:入会金・年会費無料。日本在住の方なら、どなたでもご入会できます。
FFS Dream Flight
FFS Dream Flightの
注意事項
※ご予約が確定された方は、FFS Dream Flight 実施前に必ずご確認ください。
- 施設内の注意事項開いて確認
- 乗務当日に身分証明書のご提示をお願い致します。
身分証明書は、健康保険証、運転免許証等の氏名と生年月日が確認できるものをご持参ください。
中高校生・大学生は、学生であることを証明するものをご持参ください。(学生証、在学証明書等) - お客様の事由による当施設内での事故・怪我などについての責任は負いかねます。
安全のため、不安定な靴(サンダル、厚底の靴、ヒールの高い靴)、突起物に引っ掛かりやすい服装・髪型での参加は、ご遠慮願います。 - 貴重品を含む手荷物の管理は、お客様ご自身で行ってください。
- シミュレーターを含む施設内の物品等を故障または破損させた場合においては、その損害に掛かる費用を賠償頂く場合がございます。
- 乗務当日に身分証明書のご提示をお願い致します。
- 写真撮影およびビデオ撮影の注意事項開いて確認
施設内は、写真撮影が可能ですが、以下の事項を遵守いただきます。
- (1)
施設内で撮影した写真およびビデオの、商業目的での利用は禁止です。
- (2)
係員が許可した場合を除き、以下のものについては商業目的外であってもSNS(ブログ、Twitter、Facebook等)への掲載ならびに雑誌などへの投稿は禁止します。
- シミュレーター内の液晶ディスプレーを含む計器ならびに操縦・操作装置を接写したもの。
- 当社社員の顔、所属、氏名が認識できるもの。
なお、乗務当日の状況により写真撮影を禁止する場合があります。
その際は、係員の指示に従ってください。 - (1)
- シミュレーター乗務時の注意事項開いて確認
- 歩行困難な方、車イスをご利用になる方、介助を必要とされる方については、事前にお知らせください。
- 乗務中は喫煙・飲食はできません。(水分補給の為、蓋付きの水筒やペットボトルのみ持込み可。)
- 酒気を帯びたお客さまは乗務できません。
- 機材の都合などにより、止むを得ず乗務を中止、または、内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
- 乗務中は、係員の指示に従いご乗務ください。施設内の設備、装置、機器、什器等には、許可なく触れないでください。
- 係員の指示に従っていただけない場合には、乗務を中止させていただくこともございます。
- 新型コロナウイルス感染予防に関わる注意事項開いて確認
- 新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用をお願い致します。
- 施設入館時及びシミュレーター乗務前後に手指消毒をお願い致します。
- 施設入館時に検温のご協力をお願い致します。
- 密接対策としてシミュレーター乗務体験者を1名(操縦体験者のみ)に制限させていただきます。
*フォーム以降は、ラド観光株式会社(旅行会社)の
お申し込みページとなります
*STAR LINK:入会金・年会費無料。日本在住の方なら、どなたでもご入会できます。